ご覧頂きありがとうございます🤗
12月11日は
百円玉記念日です💴
1957年(昭和32年)のこの日
日本で初めて百円硬貨が発行された。戦後初めての銀貨でした✨
素材は主に銀(銀60%・銅30%・亜鉛10%)で、図柄は表面に鳳凰
裏面に旭日と桜花、直径は今と同じ22.6mmです!
それまでは板垣退助の肖像の百円紙幣が使われていたんです👀
その後、1959年(昭和34年)
図柄が鳳凰から稲穂へと変更されこれは図柄のみの変更で銀貨のままだったんです☺️
1967年(昭和42年)現行の百円硬貨が発行されますが素材は銀から白銅(銅75%・ニッケル25%)に変更され
図柄も桜の花三輪へと変更されました!
素材の変更は銀の値段が高くなったことが理由として挙げられるみたいです☺️
またこの百円玉に描かれているのは日本を代表する桜の山桜(ヤマザクラ)なんです🌸
それでは施工写真載せていきます!
屋根 ケレン作業
屋根 高圧洗浄
屋根 サビ止め施工状況
屋根 サビ止め施工完了
屋根 上塗りハケ施工完了
屋根 中塗りローラー施工状況
屋根 中塗りローラー施工完了
屋根 上塗りローラー施工状況
屋根 上塗りローラー施工完了
before
after
既存色の緑からコーヒーブラウンに色変更しました✨
サビがでていて色褪せていましたが
新品同様になりました
定期的なメンテナンスが長持ちの秘訣です
お家の屋根塗装、外壁塗装のご相談
お見積もり無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい♂️